さあ、子供達が待ちに待った日がやってまいりました。
本日は「運動会」でございます。
日々、保育園に通いながら練習やリハーサルを行っていたらしく、とても楽しみにしていました。
昨日の夜も、長男はかけっこの練習と言う事で、家の中を走り回り。
長女は、組体操の練習を一人でもくもくと行っていました。
いや、いいんですよ。
子供達が楽しみにするのは。
ただ、良く考えて下さい。
親は、働いているから保育園に預けているんです。
苦言になってしまいますが、今の保育園はやたらと行事が立て込んでいます。
入ってまだ2か月弱で3回目の行事。
働いている親を、舐めているとしか考えられません。
もし、行事を行って欲しい親であれば、幼稚園に入所させればいいんです。
保育園に求めるのは、働いている期間の子供の保育です。
ただそれだけです。
運動会について、もう一つ言わせてもらうと。。。
運動着はバラバラでいいんやで。
保育園で独自に購入しているのかもしれないんですけど、同じ体操着を着て運動会をさせるのなんて、大人(保育士さん側)の自己満の一つじゃないんですか。。。
なんなら、着る運動着は1回しか使わないにしても、購入させてくれぃ。
転んで血が出て、染みになったら洗濯しても落ちないやんけ。
苦言ばかりですいません。
ちなみに、携帯アプリで保育園内の子供達の写真を購入出来るんですが。
僕も妻も、一度も見たことすらありません。
写真を購入できるのは知ってはいるんですが、夫婦揃って「子供の記録は心のシャッターで。」のスタンスなので、自分たちの携帯ですら写真を撮らず、前に撮った子供達の写真は半年前の物になります。
「ええ、変わってますとも。」
夫婦揃って、変わってるんです。
先日、保育園の先生に言われました。
保育士さん:「お父さん、写真の購入って出来るのご存じですか?」
保育士さん:「確認されていないのが、御宅だけなんですが、、、」
夫:「あ、存じております!大丈夫です!」
保育士さん:「なら、よかったです。知らないのかと思いまして。。。」
保育士さん!心配ご無用です!
父母参観の際にも、写真を撮らないような親なので!
やはり、人それぞれ考え方が違うにしても、だいぶ変わっている夫婦の認識はされているみたいです。
さて、今日の朝はいつもと同じくらい早いです。
なんせ、始まる時間が8:30予定。
集合時間は8:00になっています。
一応、2部制になっていて3歳児・4歳児が1部にて、5歳児・6歳児が2部にて実施されます。
いや、いいんすよ。
いつも保育園に1番乗り位で子供達を送迎しているので。
ただ、良く考えて下さい。
始まる時間が早ぇんよ。
たまの休みは、ゆっくりしたいんよ。
なんなら、運動会なんて行かなくていいんよ。
なんて、物凄く楽しみにしている子供達の前では言えません。
天気も良く、運動会日和になって良かったですね。
準備を早々と完了した子供達は直前まで、リハーサルを実施して楽しそうにしています。
車に乗り、運動会へと向かいますが、テンションの高い子供達は運動会が終わってから貰えるジュースとパンの話でもちきりです。
貰えるパンも、チョコ&クリーム2色パンらしく、家に帰って早く食べる事について熱く語っていました。
保育園へ到着し、受付の実施。
2部の長女は、保育園の預かり保育をお願いしています。
運動会に初参加の長男。
緊張することなく、入場行進の際にも初めからニコニコで、何をするにも妻の方向を見て動作をしていました。
競技自体は少なく、1種目目は玉入れです。
帽子の色で赤組と白組で分かれているはずなんですが、なぜか違うチームの方に玉を放り込んでいる長男。
まだ、日本語の理解力も怪しい年齢の子達の集まりなのもあって、何でも楽しければ良しでしょう。
続いての競技はかけっこ?と思いきや、、、障害物競走。
長男が家で練習していたのは、、、何だったんでしょうか。
よーい・どん!の掛け声で走り始める長男。
まずは、けんけんぱの輪っかでのジャンプ、続いてはプチ平均台での一本橋渡り、最後にマットの上にて前転を行い、ゴールまで一直線。
順位は1位でしたが、ゴール手前で見ていた妻をずっと見ながら手を振りながら走っていた長男。
さすがです。
最後の競技は、ボンボンを持ってのダンスでしたが、妻の前にてダンスをすることになった長男。
最初から最後まで目線はずっと妻を見た状態でボンボンを振り振りしていました。
結果的に、優勝は母親である妻で間違いないでしょう。
さて、子供達と親が入れ替わり大きい子供達の運動会の始まりです。
ニコニコしながら入場してきた長女も、目線はずっと妻を見たままです。
まず初めの種目は、かけっこです。
よーい・どん!の掛け声で走り始めます。
いや、自分の子供とか忖度なくむっちゃ走るのが速い長女。
長男の同様に、ゴール手前では妻に手を振りながら余裕の1位でゴール。
続いての競技は、縄跳びを使った障害物競走ですが、家で縄跳びの練習をしていた長女。
なかなか上手に出来ずに悩んでいましたが、彼女はだいぶ本番に強いタイプの様で。
家での練習の際に、全然飛べずに悩んでいた姿が嘘みたいに上手に出来ていました。
次の競技はパラバルーンと呼ばれる、クラス全員で布を使った競技です。
布を引っ張ったり、フリフリしたり、中に入ったり的な感じです。
最後の競技は、組体操。
長女が、家での練習を毎日欠かさずにやっていた最も重要な競技です。
妻に向かってのニコニコと手を振る動作は相変わらずですが、先ほどよりも真剣な顔つきの長女。
入場から→全体での演技→1人での演技→2人での演技→3人での演技→8人での演技→全員での演技と続き、終わった際には盛大な拍手が送られていました。
いや、本当にびっくりしました。
勿論、感動もしたのも事実なんですが、長女があんなにも演技数が多いのに全部覚えていたことに驚きを隠せません。
クラスの子たちは、基本的に近所の子供達が持ち上がりで形成されており、4月からずっと練習をしていたそうです。
まだ、保育園に入園して2ヵ月の長女。
正直な気持ち、長男についても長女についても驚きを隠せませんでした。
初めに苦言を記述しましたが、子供の成長を見れる件については非常に感動を覚えましたし、素晴らしい事だなぁと感じました。
運動会が終わった後に、金メダルの授与をされていて満面の笑みの長女。
お土産にもらった、ジュースとチョコクリーム2色パンを嬉しそう抱えて持ってきた二人。
しかし、、、長女の金メダルの裏側を見た際に、保育園の名前が印字されたテプラが張られており、このメダルはプレゼントではなく貸与されたものなんだなぁと感じました。
何にしても、精一杯頑張っていた二人。
どんな状態であったとしても、自分の子供が優勝です。
妻よ。
結婚生活を続けてくれてありがとう。
続く!
Instagram・Twitter・TikTok・YouTubeの更新も行っていきますので遠い目で眺めていて下さい。
無職だけど家族で長野移住(@nagano_ijuu_musyoku) • Instagram写真と動画
無職だけど家族で長野移住 (@nagano_ijuu) / Twitter
nagano_ijuu_musyoku (@nagano_ijuu_musyoku) | TikTok
コメントを残す